実際の2016年11月給与明細
写真にカーソルを合わせて左クリックすると拡大化されて見やすくなります
今月の結果
税抜営業収入 726,680
支給合計 472,291
歩率 62.67%
控除合計 62,540
差引支給額 409,751
勤務体系 隔勤
勤怠所定数 24
労働日数 24
欠勤数 0
有給残 10
2016年11月度日々の詳細結果
2016年11月度税抜売り上げ(営業収入)12出番推移グラフ
所見
今月は、8か月目にして始めて、税抜営業収入が70万円台の大台に達した
この、税抜営業収入70万円という数値は、タクシー会社としては、乗務員に期待する標準的な目標数値らしい
実際に70万円台を達成すると、歩合給の掛け率もスライドして上がり、最高歩率の64%に近づいていく
多くのタクシー会社では、隔日勤務の場合の、この最高歩率を70万円台以上に設定しているという
稼いでいるタクシードライバーが、もっとやる気を出すシステムになっている
私は、まだまだ難しいと感じるが、来年度2017年は毎月、76万円以上を達成キープしながら、この64%という最高歩率が確保できるタクシードライバーになりたい
その為のは、日々の税抜営業収入を、63,334円に保たなければならない
当然、土日祝日も含まれるので、税込営業収入は、多い時で80,000円台も時々達成する必要があると感じている
売り上げ数値の話ばかりになってしまったが、タクシードライバーになった以上、やはり希望収入確保は必要だ
タクシードライバーになって、気が付くと8ヶ月という時が過ぎた
下記に、その8か月間の推移を表とグラフにしてみた
まだまだ未熟だが、数値的には今月は評価できる仕事をしたと、自己満足している
この推移が右肩上がりに保てるかどうかは、12月度の取り組みと結果にかかっていると思う
これまでの8か月間の営業収入関連数値の推移表
これまでの8か月間の税抜営業収入数値の推移
下記サイトも私が執筆・運営管理しています
タクシードライバーとして、仮眠を摂らずに戦い続ける為に!
睡眠を科学する 自分にとって最適な睡眠環境を知り充実した毎日を過ごす